募集要項
下記内容を確認の上、[応募する]ボタンを押してエントリーフォームにおすすみください
RCL_プロダクト企画系職種_プロダクトマネジメント / オウンドメディア経由ご応募フォーム(クライアントサクセス企画/クライアントサポート(SaaS領域))
仕事の内容
【概要】
クライアント(CL)向けプロダクトのクライアントサポート・クライアントサクセスにおける改善企画やマネジメントをご担当いただきます。
クライアント満足度や品質向上、業務効率化のための課題設定・打ち手立案・実行だけでなく、商品や機能の改善提案もお任せいたします。
顧客の声をもとに、SaaSプロダクトのUX改善、FAQサイトのUX改善など、プロダクト改善にも踏み込んでいただきます。
【具体的な業務(一部抜粋)】
・CLからの問合せを未然に防ぐための施策を企画・実行
・CL問合せの対応方針の立案及び迅速かつ的確な対応を実現する体制を設計
・CLからの問合せを効率的に対応するための施策を企画・実行
・円滑で効果的なCLコミュニケーションを行うための施策を企画・実行
・円滑で効果的な有料申込からアクティベーションを行うための施策を企画・実行
ポジションの魅力
【魅力と特徴】
・立ち上げ~売上3桁億規模まで、かつ豊富なビジネスモデルのサービスを200以上保有
・ナレッジシェアのイベント/仕組み、部署異動によってリクルートすべてのサービスのプロダクトデザインの経験を吸収
ポジションのサイト
【プロダクトデザイン室採用サイト】
https://www.recruit-productdesign.jp/
【プロダクトデザイン室note】
https://blog.recruit-productdesign.jp/
応募要件(MUST)
【必要なご経験・スキル】
・IT業界でのカスタマーサポート部門(またはマーケティング部門等)において定量/定性両面の観点から分析・課題設定を行い、費用対効果を考えた打ち手の企画・実行経験
(cf.ユーザーの問い合わせを未然に防ぐための施策立案/1メンバーあたりの問い合わせ工数削減施策立案)
・カスタマーサポート/カスタマーサクセス等、顧客窓口のマネジメント経験(BtoB、BtoC不問)
・業務プロセスの企画~実行までの経験(メンバー・マネジメント問わない)
・ビジネスプロセスの企画~実行までの経験(メンバー・マネジメント問わない)
・ITサービスの経験
雇用形態
正社員(GE社員)
・契約期間の定め:なし
・試用期間:あり(6ヶ月)
募集者の名称(雇用元)
株式会社リクルート
配属部署
プロダクトデザイン室
※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。
勤務地
グラントウキョウサウスタワー(東京都千代田区丸の内1-9-2)
※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。
※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。
報酬(給与賞与)
想定年収:494万円~1,258万円
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・月額:343,339円~839,013円
(月額の内訳)
-基本給:265,810円~649,558円
-グレード手当:77,529円~189,455円
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年2回の査定あり・賞与:年2回(6月と12月)
諸制度
【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有
【休日】
年145日(会社休日 140 日+指定休 5日)
※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。
※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。
※会社休日には取得する日を自身が設定する「フレキシブル休日」を含みます。
【休暇】
年次有給休暇、STEP休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等
【社会保険】
健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等
【諸手当】
深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等
【その他諸制度】
・社員持株制度、退職金制度等
・リモートワーク制度(一部の職種を除く、理由・回数を問わない)
・介護休職制度、介護代行サービス法人契約、育児休職制度、提携保育園、保活相談窓口「保活のミカタ」ベビーシッター法人契約、病児保育サポート等各種両立支援施策
※福利厚生についての参考URL
https://recruit-saiyo.jp/benefits/
(2022/10/01)
※両立支援施策についての参考URL
https://www.recruit.co.jp/sustainability/people/diversity/approach/
(2022/10/01)
受動喫煙対策
・施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けている
応募ステップ
「応募ページ」よりエントリー
▼
書類選考
▼
面接(3回程度)
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。
▼
内定
Page up