募集要項

下記内容を確認の上、[応募する]ボタンを押してエントリーフォームにおすすみください

RCL_コーポレート系職種_人事/リスクマネジメント/広報 / M&A法務

  

会社概要 
株式会社リクルートは日本国内のHR・販促事業及び グローバル斡旋・販促事業をおこなう事業会社です。
新しい価値の創造を通じ、社会からの期待に応え、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指しています。 
募集背景 
マッチング&ソリューションSBUの統括会社としてのM&A関連法務強化及びガバナンス・コンプライアンスに関する法務体制強化のため、ともに組織をリードいただける仲間を募集致します。
※リクルートグループの事業領域についてはこちら
https://recruit-holdings.com/ja/about/business/

当社グループは2014年の上場後も圧倒的な成長を続けています。
前提を疑い、ゼロベースで考え、先例のない最先端の分野でも最良の解をとことん追求して意思決定を重ねていく。それが当社の競争力の源泉の一つで、このような意思決定を圧倒的な当事者意識をもって支える法務の力が必要です。
当社に根差すこのユニークなカルチャーの中で、当社グループの圧倒的な成長を、「当事者」になって一緒に目指しませんか? 
組織紹介 
◆メンバーの多様性
・法務部門の多くが中途入社のメンバーです。弁護士事務所や事業会社など、様々なバックグラウンドを持った専門性の高いメンバーで構成されています(国内外の弁護士資格を保有しているメンバーも多数在籍しています)。
・中途入社の従業員からも管理職に複数任用されており、新卒・中途入社の垣根なくご活躍いただける職場環境です。
◆柔軟な働き方の実現
・当社ではフルフレックスの採用及びリモートワークの活用が進んでおり、定められた時間に縛られない、柔軟な働き方が実現できます。
・法務部門には子育て中の社員も多く在籍しており、リモートワークの活用により、育児をしながらでも業務内容を限定することなく、責任のある、成長機会の豊富な仕事を担っていただき、活躍いただいています。 
仕事の内容 
【概要】
M&A、投資等に関する戦略をリーガル面からリードする仕事です。

【詳細】
具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。
・国内外のマジョリティ買収・マイノリティ出資・CVCファンド投資案件(ストラクチャ検討・法的課題の抽出、関連部署との連携、各種契約書の作成、DD対応、クロージング支援、弁護士マネジメント)
・ナレッジマネジメント(M&A関連のナレッジ蓄積・全体共有、国内外の関連法令調査、各種ガイドラインの作成・ルール整備など) 
ポジションの魅力 
◆ “当事者”として会社のやりたきことの意思決定に携われる
「法的にYes/Noの見解を示す」ことに留まらず、「いかに案件を前に推し進めるか」を、経営・ビジネスサイドと一緒になって考え、実現しています。
支援者や伴走者に留まらず、いち“当事者”として同じ船に乗って案件に携わることができ、経営陣や推進部署からの信頼関係に基づいて経営の意思決定に関われることが醍醐味です。

◆経営層/案件推進のキーマンとの距離の近さ
担当する案件で責任ある仕事を任されることが多く、経営層等意思決定権を有する者との会議に主体者として参加し、コミュニケーションを取る機会も多いです。
その中で、ご自身の意見を提案し、経営や事業全般にインパクトを与えるチャンスもあるため、大きなやりがいを感じられます。会社としてスピーディな意思決定に直接関与できるのは、担当者や担当組織に一定の権限が付与され、決裁レイヤーが少ない当社ならではの醍醐味です。また、経営層や案件責任者とのやり取りにより、高い視座や視点で考え行動する姿勢を学び、身に付けることができます。

◆様々な案件を担当できる機会(M&A案件やグローバル案件も含む)
上場後も圧倒的な成長を続ける当社には、社会に新たな価値をもたらす魅力的な案件やプロジェクトに携わる機会が多数あります。
法律が追いついていない領域に対しても、これまでの法務知識や経験をフルに活用し、チャレンジしていただけます。特に最良の解を突き詰める当社においては、案件を通じて法務としても先鋭的な検討を行う機会に溢れています。
グローバルな要素を含むM&A案件に携われる機会が豊富にあり、常時複数の案件が検討されています。また、国外の子会社も多数存在し、最先端のグローバルガバナンスの経験を積む機会も豊富にあります。

◆開かれたキャリアパス
経営判断の連続であるM&A業務の豊富な機会やグローバルガバナンス業務を通じて、法務のプロフェッショナルとして研鑽を積むだけでなく、経営への理解を深め、経営陣へのキャリアステップに繋げていただくことも可能です(異動の実例として、国内外子会社の役員としての転出や海外子会社の法務駐在などがあります)。
また、IRやコンプライアンス・リスクマネジメント所管部署等を兼務する等、他部署兼務により、法務としてのキャリアを主軸として積みながらも、キャリアの幅や視野を広げることもできます。 
応募要件(MUST) 
下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。
【経験】
・事業会社や弁護士事務所いずれかにおける5年以上の企業法務経験
・マジョリティ買収、事業譲渡、マイノリティ出資・ファンド出資案件、その他グループ内組織再編等のM&A関連業務のご経験

【スキル】
・基本的な法的志向フレームの理解
・外部弁護士との対等な折衝力
・ビジネスレベルの英語力(海外での留学、駐在相当の水準。海外子会社対応が必須の為、ライティングだけでなくヒアリングやスピーキングもビジネスに支障がないレベルを求めます)
・法律の知識をベースに法務領域のみに囚われない広い視野と高い視座
・社内外の関係者と良好な関係を築き、積極的にリードできる推進力
・高い当事者意識及び主体性
・スピード感や変化のある仕事への取組み姿勢及び対応力 
応募要件(WANT) 
【経験】
・海外子会社のガバナンス整備経験
・IR・資本市場関連法務経験

【スキル】
・弁護士資格

【志向】
・データ・プライバシー法務、IT・セキュリティ関連法務への興味や関心 
雇用形態 
正社員(GE社員)
・契約期間の定め:なし
・試用期間:あり(6ヶ月) 
募集者の名称(雇用元) 
株式会社リクルート 
配属部署 
コーポレート法務室 コーポレート法務部 M&A法務グループ 
勤務地 
グラントウキョウサウスタワー(東京都千代田区丸の内1-9-2) 
※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。
※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。 
報酬(給与賞与) 
想定年収:874万円~1,378万円
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・月額:582,866円~919,007円
 (月額の内訳)
  ー基本給   :451,251円~711,489円
  ーグレード手当:131,615円~207,518円
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月) 
諸制度 
【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有

【リモートワーク】
・一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。

【休日】
・年145日(会社休日 140 日+指定休 5日)
※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。
※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。

【休暇】
・年末年始、夏季、ゴールデンウイーク、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等

【社会保険】
・健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
・深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等

【その他諸制度】
・社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度等 
受動喫煙対策 
施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けています。 
応募ステップ 
「応募ページ」よりエントリー

書類選考

面接(3回程度)・適性試験
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。

内定 
 

  



Page up